月雑記

くだらないけど、誰かに話したくなる実話。

ガイドブック:AdSense申請のステップバイステップ

こんにちは、月(ルナ)です🌙
今日も読んで頂きありがとうございます。
初めましての方もこのブログを見つけて頂き
ありがとうございます♡

私事ではございますが、
グーグル先生より合格を頂き
なんとはてなブログ無料版にて
GoogleAdSenseの審査が通りました。


これを読んでいる方の中には
はてなブログ無料版で AdSenseに合格したい
AdSenseに何回も落ちていて受かる方法を知りたい
AdSenseの申請方法が分からない
という方だと思います。

ここから先の内容が役に立てますように
なるべく自分が取り組んだ事を中心に
記載していきます。



見てわかる通り、
私は雑記ブログで運営していて
ほぼ日記のような感覚で書いています。

「元々収益化出来たらいいな」とは
思っていたものの、
まず続くかどうかがわからないのがブログ業界。
「私もどうせ1ヶ月で終わるだろう…」と不安がある一方で
「これで稼げるなら頑張りたい」という思いがありました。
そこから申請時期はブログを開設してから
2ヶ月経った頃に申請しました。

2023年12月開設
2024年2月上旬 AdSense申請
2024年2月下旬 合格通

🌟合格通知には3週間かかりました。


※ちなみに私は
パソコン初心者で
2023年12月から触り始めました。
高卒なのでPCに触れる機会が少なく
タイピングもめっちゃ遅いです。
タブレットスマホの2台を活用して
現在は執筆中です。
また、Googleの仕組みも未だよく分かっておらず
SEOとやらのことは今勉強している段階です。

「こんなチンプンカンプンでも受かります。」
ということを伝えたかったです🤪

AdSenseがどうとか収益化とか
とにかく早く受かりたい。
という気持ちは死ぬほど分かります。
でもまずは…

ブログを書くということを重視してください。

『まずは書くことを楽しむことが大事』と、
どの書籍でも言ってました。
私がブログを書くに当たって
『書いた文を発信する楽しさ』を教えてくれたのは
以下の本で、
ブログを始めるにあたって最初に購入した本です。

参考文献

AdSenseに合格した方の中には
・7記事で受かった!
・少ない記事数でも受かる!
という方もいらっしゃると思います。
しかしここでは、
はてなブログ 無料  AdSense 合格」
をお伝えしたいので、あえて触れません。

記事の内容が濃いとかではなく
オリジナルで
どんなことを伝えたいか
が問われていると思います。
そのためにはそれなりの文章量も必要で
約1000文字以上は必要だと思われます。

前座はこれくらいにしておきます!


【申請準備とおもに私がやったこと】

①お問い合わせフォームの設置
②プライバシーポリシーの設置
Google search consoleからURLの登録確認



1、お問い合わせフォームの設置

すごく個人的な話になりますが
はてなブログを始めて少し経った頃に
この存在(お問い合わせフォーム)を知り
アドセンスに申請する前に
「やるべきこと」として作成しました。

最初は「何の為に、なんで設置しないといけないの?」
と思った方もいると思います。

🌟サイト運営者と連絡を取るためですね。
(質問や指摘など)

これを設置していないと
グールグル先生より
『責任を持って配信していないサイト』と思われるらしいです。

私は、何だか分からない状態で
ネットと本を頼りに、なんとか設置完了。
Googleアカウントから作りました。

ぜひ面倒にならずにやってみて下さい。
はてなブログ 無料 お問い合わせフォーム」でぜひ検索を!



2、プライポリシーの設置

プライポリシーは
個人情報の利用目的などを掲載したページの事です。

これも1と同様に
『責任を持って配信していますよ!』と
Googleにアピールするための誓約書みたいなものです。


🌟【落ちた方必見】

先ほどブログを書くこと、
継続することの大切さを書きましたが
「オリジナルの文章」という面がここに関わってきます。

「プライポリシー」=誓約書には
いくつか注意事項があることを知っていますか?
例えば、過激な表現、誹謗中傷の表現
これらは禁止事項としてGoogleが掲げている内容の1つです。
もしも審査が通らなかった場合で
ブログを修正するとしたら
ここに注目してほしいです。

実際に何度も自分で読み返して
ここの日本語の表現は大丈夫か、
「で、は、が、に、の」などの
使い方までこだわって
ネットで確認する作業もしています。

またパクリ記事も要注意です。
自分ではオリジナルと思っていても
Googleで検索をかけたときに
似たような記事がUPされていた場合は
言葉を変えたり、表現をより柔らかくするなど
できる範囲での修正することを強くお勧めします。



3、Google search consoleからのURL登録確認

これは簡単に説明すると
Googleで検索した内容が
実際に自分の記事として項目に出てくるか
ということです。
記事を書いてUPしても
実際にGoogleに認知されなければ
読まれる範囲が狭まります。

⭐︎余談ですが、いわゆる推しからファンサをもらうのと一緒です。
そしたら推しのオキニになりたい欲が出てきませんか?
推しの1番のファンを目指したくなりませんか?
オキニになる為の準備の状態を表します。
うちわやボードなどのアピールするものを
作っていない状態と捉えます。

まぁこんな表現が分かりやすいと思いましたが
熱狂的なオタクを作り上げてしまいました笑

他のサイトからGoogle search consoleのログインや
URLの登録だったりを進めて下さい。

私なんかのポンコツ
ここまでもやっとの思いでやり遂げて嬉しくて
X に状況をポストしたほどです。
大変だったのはここから先でした…



🌟URLの登録がならない?!

私も経験がありますが、いくら手直ししても登録がされないだとか
検知が何とかというメールで苦戦しました。
原因はYouTubeでした。
おすすめの曲やチャンネルを発信したくて
ブログを書いていましたが
著作権をすっかり忘れていました。
掲載できるところもあれば、当然できないところもあります。
削除して修正しました。

「こんなところで?」って
思ったところが意外と引っかかっていて
私的にもびっくりした記憶があります。
あとは広告の出し過ぎにも注意したほうがいいかもしれません。

また、URLを直したりする場合も確認作業が必要になります。
はてなブログではカスタムURLという機能があり
自分独自でのURLを作成することができます。
URLを直す場合には、GoogleからURLを削除した上で
また登録し直しましょう。
URLの重複や文章の内容が被るといったことを防ぐことに
繋がります。



【申請中にやっていたこと】
🌟ブログの更新
毎日とは言いませんが、1週間に1回は更新したほうがいいと思います。
私は、記事量などは変えずにそのままで更新していました。

🌟YouTubeなどの著作権の確認
Google search consoleなどを利用して
新しい記事のURLが登録ならなかった場合の
添削や修正は確認をしました。

🌟Googleの登録
もしGoogleの審査に通った場合は個人情報の登録が必須になります。
事前に登録した方が審査後すこーしだけ楽になります。

🌟毎日審査が通ってないか確認
最初の頃(審査を申請して数日)は合否が気になって気になって
仕方がありませんでした🤭
でも2週間が経った頃、
「あぁ〜落ちたわ。」と思って確認をやめました。
言い過ぎました、どこかで合格を願っていたので
審査確認の頻度が下がりました。
気がついたら受かっていました、
メールも見るのを忘れるくらいに
新しい記事の更新に熱中していたと思います

🌟別のことに夢中になる
私はブログも書いていますが
申請時期と同時にインスタの開設と楽天roomも始めてみました。
画像加工を学ぶという新たな課題を自分に設けて
色の使い方、全然触れて来なかったコラージュを勉強しました。


【まとめ】
Google AdSenseはとても簡単そうに見えて
しっかりとした対策をしないと
「合格」はいただけないことは
皆さんもわかっていると思います。
申請が通るまでがゴールではなく実は始まりです。
これから先も細かい作業が待っています。
面倒だなと思っても少しずつ時間をかけて頑張って下さい!!


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰かの役に立っていたらとても嬉しいです😆
またこれからもブログ書き続けようとか
収益化、気になってるという方が増えたら幸いです♡
普段は、日常のたわいも無い話だったり
ちょっとクスッと笑える実話をコンセプトに
書いています。
少しでも他の記事も読んでいただけると嬉しいです。

InstagramやXもやっています。
ぜひフォローお願いします。
また次回の更新も楽しみにしていてください♪


ru-ru-1109.hatenablog.com
ru-ru-1109.hatenablog.com